ドーミーのイベント、ドーミークラブ(寮横断イベント)のご紹介

学生会館ドーミーでは、出会える「きっかけ」を大切にしています。
毎日の共用スペースでの日常的な交流から始まり、毎年春や秋に行われるウェルカムパーティー、キャリアセミナーといった就活に役立つものまでイベントも様々です。

学校、年齢、国籍を超えた友達の輪を広げてみませんか?


入居したらすぐに打ち解けられる。

ウェルカムイベント

4月・9月の新入寮時期に行われる歓迎イベントです。様々な出身地・学校から集まった同じドーミーの学生が集まります。
各ドーミーごとに工夫を凝らして、様々なスタイルで行われます。
初めてのひとり暮らしでも、自然に仲良くなれる様々な仕掛けが用意されています。

異なるドーミーに住む学生たちが集うイベント「ドーミークラブ」

「ドーミークラブ」は、入居されているドーミー生どうしのコミュニケーションのきっかけ作りと活性化を目的に、有志のドーミー生、サポートスタッフで運営される、寮横断型コミュニティです。ドーミーの入居者であれば、誰でも参加できるコミュニティです。多彩なイベントが開催され、人脈を広げつつ貴重な経験を得ることができます。コロナ禍(2020年~2024年)はオンライン開催が主でしたが、順次対面参加型イベントも再開しています。
ドーミークラブで実施したイベントの一例をご紹介します。

ビーチクリーンボランティア活動

海岸のクリーンボランティアに有志のドーミー生で参加します。
これまで、東京都江戸川区の葛西臨海公園、神奈川県横須賀市の観音崎ビーチ、兵庫県神戸市の須磨海岸で開催してきました。
地域の方々、子供たちとの触れ合いなど、普段の生活では味わえない体験ができます。

フットサル・スポーツ大会「Dormy Cup」

フットサルコートを貸し切り、寮・ドーミー対抗のトーナメント戦を開催。
経験者・初心者問わず、寮生どうしの結束を高めて、スポーツ交流を楽しみます。

【2024年8月開催】ドーミーバスツアー in 山梨

異なるドーミー生どうしで集い、日帰りバスツアーに出発。バーベキューとぶどう狩り、建設中のリニア中央新幹線展示館、信玄餅ミュージアムなどを回りました。
イベントレポートはこちら(ドーミーラボ)

【2024年11月開催】クルージング&船上BBQ in OSAKA

関西エリアのドーミー生が集まった『合同クルージング&船上バーベキュー』。中之島を行く船上から、いつもと違う大阪の風景を楽しみながら、オープンデッキでバーベキューを楽しみました!

【2025年1月開催】Dormy Bowling Day in SASAZUKA

首都圏の学生会館ドーミーに入居する学生の皆さんを対象とした『Dormy Bowling Day in SASAZUKA』が開催されました。 1年生から大学院生まで、留学生を問わず様々なドーミーから学生さんが参加されました。

イベントでは毎度、初めて出会う他のドーミーからの参加者同士、仲良くなり、交流が育まれています。
ドーミーでは、今後も出会えるきっかけとなる、さまざまなイベントを企画・開催していきます。
一般賃貸や学生マンションでは体験できない交流機会、あるいはそのきっかけに、あなたも飛び込んでみませんか?


\夢中になれる住まいを探そう/

ご利用者数

年間2.5万人

提携学校数

1300

日本全国

350棟以上

ドーミーの制度について理解できたら
パンフレットからもっと理解を深めませんか?