東北・仙台エリア
東北の大学・専門学校への進学におすすめ
東北・仙台エリアのお知らせ
東北・仙台エリアの注目物件
仙台エリアの主要学校
山形・弘前エリアの主要学校
よくある質問
-
入居の申し込みはいつからできますか?
4月入居の場合、前年の10月からお申込受付を開始しています。お部屋を確保しても館費発生は4月分からとなるため、無駄な費用はかかりません。受付は先着順のため、お早めのお申し込みをおすすめしています。
-
館費(家賃)はいつから発生しますか?
一般賃貸では契約後すぐに家賃が発生しますが、ドーミーでは4月から発生します。
-
合格発表前でも申し込みできますか?また、その後のキャンセル料はかかりますか?
合格前からお申し込みいただけます。合格決定後に契約書を取り交わすため、合格決定前の進路変更によるキャンセル料は発生しません。キャンセル料は、契約書の取り交わしまたはご入金後より発生します。
-
寮長・寮母(マネージャー)はどのようなサポートをしてくれますか?
寮長・寮母は、入居者の日常生活を支えるために多くのサポートを提供してくれます。具体的には、食事の提供や宅配便の受取を手伝ったり、傷病や災害時の緊急時にも対応してくれます。困った時に頼れる存在として、入居者の心にゆとりをもたらします。
-
門限はありますか?
全物件で門限は廃止されています(2022年度春より)。共同生活における最低限のルールとマナーはありますが、厳しい規則はありません。
-
親や友人が宿泊することはできますか?
同性のご家族の宿泊は可能です。2泊3日を上限として、ご本人のお部屋に宿泊いただけます。寝具や食事が必要な場合は、別途費用がかかるため、事前にご相談ください。
-
アルバイトはできますか?
もちろん可能です。多くの入居者様がアルバイトをしています。学校の課題や研究に影響が出ないよう、学校や先輩に相談しながら始めることをおすすめします。
-
居室でインターネットは利用できますか?
すべての居室にインターネットが開通しており、Wi-Fi接続環境も整っています。プロバイダ契約や工事といった面倒な手続きなしに、入館当日からのご利用が可能です。
-
冬場の寒さや積雪への対策はありますか?
居室にはエアコン(暖房)が完備されており、建物自体も寒さ対策が施されています。また、仙台エリアでも降雪はありますが、積雪時には共用部や建物の周囲の除雪・雪かきは管理運営側で行いますのでご安心ください(ただし、個人の自転車や車両の雪かきは除く)。
-
冬場の暖房費(光熱費)が心配です。
居室の電気・ガスなどの光熱費は個別契約となりますが、ドーミーでは館内施設(食堂、共用風呂、ランドリーなど)の利用料や共用の水道光熱費は、月額管理費に含まれています。個室はオール電化の物件が多く、ガス代がかからないため、一般賃貸と比べて冬場の費用を抑えやすい場合があります。
-
雪や地震などの災害時の対応はどのようになっていますか?
寮長や寮母が常駐管理しているため、緊急時には迅速に対応します。安否確認や状況把握はもちろん、日頃から災害に備えた備蓄等にも努めています。不慣れな土地での災害時も、身近に頼れる大人がいるため安心です。




 (400 x 300 px).png)








_jpg_w400px_h300px.jpg)











