学生会館ドーミーの東北・仙台エリア

東北・仙台エリア

東北の大学・専門学校への進学におすすめ

学生会館ドーミーの東北・仙台エリア

東北・仙台エリアのお知らせ

すべて見る

すべて見る

仙台エリアの主要学校

もっと詳しく

大学・短期大学
専門学校
高校・サポート校

大学・短期大学

東北大学(川内キャンパス)

日本屈指の国立総合大学、広大な研究拠点。青葉山、片平、川内など。

大学・短期大学

宮城大学(大和キャンパス)

食産業、看護、事業構想に強みを持つ公立大学。太白区(長町)、大和町。

大学・短期大学

東北学院大学(五橋キャンパス)

歴史ある総合私立大学。2023年五橋キャンパス開設。土樋、多賀城に主要キャンパス。

大学・短期大学

東北福祉大学

社会福祉のパイオニア。福祉、教育、スポーツなどを学ぶ。青葉区国見。

大学・短期大学

尚絅学院大学

少人数教育と国際交流に注力。名取市ゆりが丘。

大学・短期大学

東北医科薬科大学(小松島キャンパス)

医師、薬剤師の養成に特化した私立大学。青葉区小松島、福室。

大学・短期大学

東北工業大学(八木山キャンパス)

工学部、建築学部、ライフデザイン学部の3学部を有する。八木山と長町キャンパス。

大学・短期大学

東北文化学園大学

医療、建築、総合政策(経営・法律)などを学ぶ。青葉区国見。

大学・短期大学

東北生活文化大学

服装文化専攻、健康栄養学専攻に特化した大学。青葉区虹の丘。

大学・短期大学

宮城教育大学

教員養成に特化した国立大学。青葉区荒巻(青葉山)。

大学・短期大学

仙台白百合女子大学

カトリック女子大学。2027年度より共学化。泉エリア。

大学・短期大学

宮城学院女子大学

1886年創立の歴史と伝統あるキリスト教主義学校。青葉区桜ヶ丘。

大学・短期大学

仙台青葉学院短期大学(中央キャンパス)

医療、栄養、保育の専門職を養成。青葉区、宮城野区にキャンパス。

大学・短期大学

聖和学園短期大学

保育、音楽、表現の分野に強み。青葉区中山。

専門学校

仙台リゾート&スポーツ専門学校

スポーツ指導者の養成。宮城野区榴岡。

専門学校

仙台ビューティーアート専門学校

美容師、メイク、エステのプロ養成校。宮城野区榴岡。

専門学校

仙台スイーツ&カフェ専門学校

製菓、製パン、調理技術を学ぶ。宮城野区榴岡。

専門学校

仙台ウェディング&ブライダル専門学校

ブライダル業界のプロフェッショナル養成。宮城野区榴岡。

専門学校

仙台医療秘書福祉&IT専門学校

医療事務、福祉、ITスキルを習得。宮城野区榴岡。

専門学校

仙台こども専門学校

保育士、幼稚園教諭の養成。宮城野区榴岡。

専門学校

専門学校デジタルアーツ仙台

声優、音楽、映像、芸能分野を学ぶ。仙台市中心部にキャンパス有り。

専門学校

仙台総合ビジネス公務員専門学校

公務員科、ビジネス科、フラワー科などがり、仙台市中心部にキャンパス有り。

専門学校

仙台総合ペット専門学校

愛玩動物看護科、トリマー科、ドッグトレーナー科等があり、仙台市中心部にキャンパス有り。

専門学校

仙台総合医療大学校

理学療法科、作業療法科、歯科衛生科等がある。泉区明通。

専門学校

仙台医健・スポーツ専門学校

リハビリ、医療、スポーツトレーナーの養成。若林区新寺。

専門学校

仙台ECO動物海洋専門学校

動物、自然環境、海洋分野を学ぶ。若林区新寺。

専門学校

仙台デザイン&テクノロジー専門学校

ゲーム、デザイン、IT技術を学ぶ。青葉区本町。

専門学校

宮城調理製菓専門学校

プロの調理師、パティシエを養成。若林区新寺。

専門学校

仙台接骨医療専門学校

柔道整復師を目指す。宮城野区二十人町。

専門学校

東北電子専門学校

情報処理、ゲーム、電気分野に特化。青葉区花京院。

専門学校

代々木アニメーション学院 仙台校

アニメ、声優、マンガ分野の養成。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

ヒューマンアカデミー 仙台校

幅広い専門分野の教育を展開。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

専門学校日本デザイナー芸術学院 仙台

ゲームCG、イラスト、マンガ分野を学ぶ。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

東北動物看護学院

動物病院隣接で、愛玩動物看護科等がある。泉区高玉町。

専門学校

仙台ヘアメイク専門学校

美容本科、ビューティービジネス科に特化した学校。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

宮城文化服装専門学校

ファッションデザイン科、ファッションビジネス科などがある。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

SENDAI中央理容美容専門学校

理容科、美容科に特化した学校。宮城野区新田東。

専門学校

仙台幼児保育専門学校

保育士・幼稚園教諭を養成する学校。青葉区木町通。

専門学校

東北愛犬専門学校

東北で初のトリマー養成機関として誕生した学校。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

仙台市医師会看護専門学校

より高度な技術の習得を目指し心豊かな看護師を育成する学校。泉区八乙女。

専門学校

東京ITプログラミング&会計専門学校 仙台校

会計士・税理士系 · AI・IT プログラミング系など多岐に学べる学校。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

東京法律公務員専門学校 仙台校

公務員・警察官・消防士などを養成する学校。仙台駅徒歩圏内。

専門学校

国際マルチビジネス専門学校

国際感覚を身に付けられる海外留学や海外研修制度が充実した学校。仙台駅徒歩圏内。

高校・サポート校

東北高等学校(泉キャンパス)

全国レベルのスポーツ強豪校。

高校・サポート校

東北高等学校(小松島キャンパス)

全国レベルのスポーツ強豪校。

高校・サポート校

常盤木学園高等学校

音楽科・美術科を有し芸術教育に強い。青葉区小田原。

高校・サポート校

仙台育英学園高等学校

スポーツ・進学の両面で全国的な強豪。宮城野区宮城野などにキャンパス。

高校・サポート校

東北芸術高等専修学校

イラスト・声優・eスポーツなどが学べる。仙台駅徒歩圏内。

高校・サポート校

N高等学校(仙台キャンパス)

KADOKAWA・ドワンゴが創るネットと通信制高校の制度を活用した、新しいネットの高校。仙台駅徒歩圏内。

高校・サポート校

仙台大学附属明成高等学校

進学指導と部活動に注力。太白区八木山南。

高校・サポート校

聖ドミニコ学院高等学校

少人数制教育で丁寧な指導。青葉区角五郎。

もっと詳しく

山形・弘前エリアの主要学校

もっと詳しく

大学・短期大学
専門学校
専門職大学

大学・短期大学

山形大学

国立大。幅広い学部。山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市に計4キャンパス。

大学・短期大学

弘前大学(文京町地区キャンパス)

国立大。文、教育、理工、農系学部。弘前市文京町。

大学・短期大学

弘前大学(本町地区キャンパス)

国立大。医学部、附属病院。弘前市本町。

大学・短期大学

弘前学院大学

文学、看護系。弘前市稔町。

大学・短期大学

柴田学園大学

健康、食物栄養、家政系。弘前市清原。

大学・短期大学

柴田学園大学短期大学部

リハビリ、福祉、医療技術特化。弘前市小比内。

大学・短期大学

弘前医療福祉大学

栄養、保育分野。弘前市清原。

大学・短期大学

弘前医療福祉大学短期大学部

介護、保育分野。弘前市小比内。

専門学校

山形県立産業技術短期大学校

工業系公立校。山形市松栄。

専門学校

サンモードスクールオブデザイン

アパレルデザイン、パタンナー、和裁、スタイリストなどの専門知識と技術を習得できる。弘前市駅前町。

専門学校

弘前総合医療センター附属看護学校

国立病院機構が運営する弘前総合医療センター併設の看護師養成学校。弘前市清原。(旧:国立病院機構弘前病院附属看護学校)

専門学校

大原学園山形校(大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校)

公務員、スポーツ、簿記、情報、医療福祉系コース。山形市香澄町。

専門学校

山形病院附属看護学校

国立病院機構附属の3年制・看護専門学校。山形市七日町。

専門学校

山形デザイン専門学校

1946年創立、東北で唯一デザイン単科の昼間・2年制の専修学校。山形市十日町。

専門学校

山形市立病院済生館高等看護学院

山形市立病院に隣接するの3年制・看護専門学校。山形市七日町。

専門学校

山形医療技術専門学校

理学療法士・作業療法士を養成する4年制・専門学校。山形市東原町。

専門学校

専門学校山形V.カレッジ

1919年創立、山形県内最多13コースで情報、デザイン、ビジネスを学ぶ。山形市清住町。

専門職大学

弘前市医師会看護専門学校

看護師と准看護師を養成する専門学校。弘前市大町。

もっと詳しく

お申し込みの流れ

STEP 01

物件を探す

進学予定の学校の沿線や希望条件で物件をご検討ください。また、いつでもお気軽にご相談ください。

もっと詳しく

STEP 02

お申し込み

希望のドーミーが決まったら、お申し込みフォームに入力するだけ。進路決定前からでも受け付けています。

もっと詳しく

STEP 03

ご契約(郵送)

進学先決定後に契約・入館費用振込。早めに契約手続きしても、ご入居予定月まで館費は発生しません。

STEP 04

ご入居

入居当日、直接ドーミー現地へお越しください。家具備え付けなので荷物も少なくお引越しできます。

ご入居までの流れ

よくある質問

  • 入居の申し込みはいつからできますか?

    4月入居の場合、前年の10月からお申込受付を開始しています。お部屋を確保しても館費発生は4月分からとなるため、無駄な費用はかかりません。受付は先着順のため、お早めのお申し込みをおすすめしています。

  • 館費(家賃)はいつから発生しますか?

    一般賃貸では契約後すぐに家賃が発生しますが、ドーミーでは4月から発生します。

  • 合格発表前でも申し込みできますか?また、その後のキャンセル料はかかりますか?

    合格前からお申し込みいただけます。合格決定後に契約書を取り交わすため、合格決定前の進路変更によるキャンセル料は発生しません。キャンセル料は、契約書の取り交わしまたはご入金後より発生します。

  • 寮長・寮母(マネージャー)はどのようなサポートをしてくれますか?

    寮長・寮母は、入居者の日常生活を支えるために多くのサポートを提供してくれます。具体的には、食事の提供や宅配便の受取を手伝ったり、傷病や災害時の緊急時にも対応してくれます。困った時に頼れる存在として、入居者の心にゆとりをもたらします。

  • 門限はありますか?

    全物件で門限は廃止されています(2022年度春より)。共同生活における最低限のルールとマナーはありますが、厳しい規則はありません。

  • 親や友人が宿泊することはできますか?

    同性のご家族の宿泊は可能です。2泊3日を上限として、ご本人のお部屋に宿泊いただけます。寝具や食事が必要な場合は、別途費用がかかるため、事前にご相談ください。

  • アルバイトはできますか?

    もちろん可能です。多くの入居者様がアルバイトをしています。学校の課題や研究に影響が出ないよう、学校や先輩に相談しながら始めることをおすすめします。

  • 居室でインターネットは利用できますか?

    すべての居室にインターネットが開通しており、Wi-Fi接続環境も整っています。プロバイダ契約や工事といった面倒な手続きなしに、入館当日からのご利用が可能です。

  • 冬場の寒さや積雪への対策はありますか?

    居室にはエアコン(暖房)が完備されており、建物自体も寒さ対策が施されています。また、仙台エリアでも降雪はありますが、積雪時には共用部や建物の周囲の除雪・雪かきは管理運営側で行いますのでご安心ください(ただし、個人の自転車や車両の雪かきは除く)。

  • 冬場の暖房費(光熱費)が心配です。

     

    居室の電気・ガスなどの光熱費は個別契約となりますが、ドーミーでは館内施設(食堂、共用風呂、ランドリーなど)の利用料や共用の水道光熱費は、月額管理費に含まれています。個室はオール電化の物件が多く、ガス代がかからないため、一般賃貸と比べて冬場の費用を抑えやすい場合があります。

  • 雪や地震などの災害時の対応はどのようになっていますか?

    寮長や寮母が常駐管理しているため、緊急時には迅速に対応します。安否確認や状況把握はもちろん、日頃から災害に備えた備蓄等にも努めています。不慣れな土地での災害時も、身近に頼れる大人がいるため安心です。

すべて見る