大阪工業大学

大学・短期大学

大阪工業大学

OVER THE LIMIT 限界を超える成長がある
「世のため、人のため、地域のため、『理論に裏づけられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人の育成する』」を教育の基本方針に、工学分野の幅広い領域を網羅した「工学部」、最先端工学技術とデザインを融合した学びを展開する「ロボティクス&デザイン工学部」、情報通信技術の各分野のエキスパートを育成する「情報科学部」、知的財産を活用しビジネスを支える人材を育成する「知的財産学部」の4学部17学科の学びがあります。

【大阪工業大学のここが変わる!】

■知的財産学部にコンテンツビジネスコースを開設!
2024年4月、知的財産学部にアニメやゲームなどのコンテンツビジネスをリードする人材を育成する「コンテンツビジネスコース」を開設。

■梅田キャンパスにeスポーツ新施設が誕生!
2024年9月、梅田キャンパス(ロボティクス&デザイン工学部)にメタバースとeスポーツで未来を実感できる、新eスポーツ施設が誕生。eスポーツプロジェクトは2024年4月より始動しています。

■工学部 生命工学科に臨床工学技士養成コースを新設!
2025年4月、工学部生命工学科に工学と医療をつなぐプロフェッショナルを目指すことができる「臨床工学技士養成コース」※を開設予定。

■新・情報科学部が誕生!大規模実証実験施設も開設。
2025年4月、情報科学部に「実世界情報学科」※を開設予定。
いま情報分野では、AIをはじめとする情報技術の進化によって、ドローンや自動運転といった便利な新技術も次々と生まれています。もし、これらの技術を使い実世界の情報をあらゆる課題の解決に活用できれば、SDGsの達成や便利で安全な社会づくりも実現できるはず。そんな次代の技術者の養成をめざし、情報科学部に実世界情報学科(仮称)が誕生。
また、枚方キャンパス内に最先端のドローン技術を体験できる大規模施設「DXフィールド(実証実験フィールド)」※を新たなに設立予定で、主にドローンやデータサイエンスの実習・演習の舞台になるほか、ドローンスクールと提携した国家資格向けの練習場としても活用を予定。

※仮称・2025年4月開設予定・設置届出中。内容は予定であり変更になる場合があります。

情報提供:テレメール進学サイト-大阪工業大学

テレメール進学サイト-国際基督教大学(ICU)

所在地

〒535-8585
大阪府大阪市旭区大宮5-16-1

公式ホームページ

志望校リストに登録されました

志望校リストから削除しました