学生寮

移転や建て替えを繰り返しながら
100年以上の歴史を持つ
伝統ある学生寮

各寮では学生が主体的に
寮運営に携わり、
寮生同士が助け合いながら
互いに成長することを目指します。

伝統ある学生寮
寮生活を通じて自分自身が成長できる寮!

寮生活を通じて
自分自身が成長できる寮!

寮生活を通して、
多様性を理解し、
他者への思いやりを深め、
学年や学部を超えて幅広く交流することで
自分を成長させることができます。

point1 寮父母又は管理人常駐

寮父母又は管理人
常駐

寮生の皆様が快適安全に生活できるよう、管理面全般や日常生活面、体調不良時のサポートを行います。

point2 キャンパス周辺の静かで落ち着いた住環境

キャンパス周辺の静かで
落ち着いた住環境

西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパス、神戸三田キャンパス、それぞれへのアクセスが良好な場所に各寮は位置しています。

啓明寮

男子専用

啓明寮は100年以上の歴史と伝統があります。男子寮の中で最も収容人数が多く、
規模の大きさゆえに多様な寮生が集まっているのが特色です。寮生全員で互いに助け合い、
寮の方向性を主体的に考えながら、改善を繰り返し、自分たちの手で寮生活を創っていきます。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地 兵庫県西宮市上ケ原六番町3-47
関西学院大学 啓明寮
共用部
設備/ロビー・シャワー室(4室)・洗濯室(乾燥機なし)・キッチン・応接室・和室・インターネット(Wi-Fi)・
駐輪場・オートロック・メールボックス
備品/電子レンジ・冷蔵庫・トースター・テレビ・掃除機・AED・自販機
寮室1人部屋 約9㎡
机・椅子・ベッド・収納・エアコン・インターネット(Wi-Fi)・カーテン
定員61名(うち、留学生若干名)
在寮年限原則4年間在寮(途中退寮不可)
門限なし

舎費12,500
インターネット代1,400
諸経費実費(共用部の水道光熱費)
個室エアコン代実費

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。※別途自治費がかかります。

  • 西宮上ケ原キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 西宮聖和キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 神戸三田キャンパスまで … 公共交通機関で約90分、またはシャトルバスで約70分
MESSAGE [ 啓明寮 寮長・副寮長からのメッセージ ]
RAからのメッセージ

啓明寮の良さは友人との出会い。他学部・他学年の友人達と部屋に集まって遊んだり、一緒に食事を楽しんだりできるのは、寮生活の1番の思い出となるでしょう。家賃は安く、大学にとても近く、通学がしやすいです。周囲は急な坂が多いので、電動自転車や原付バイクで移動する人も多いですね。自治寮なので、1・2年生は日直業務がありますが、学業や日常生活において大きな負担にはなりません。寮は規則や寮生としての仕事があり、1人暮らしほどの自由はないかもしれませんが、慣れてしまえば寮ならではの集団生活において得られる楽しさがあります!

MESSAGE [ 啓明寮 寮父からのメッセージ ]
管理者からのメッセージ

私の啓明寮での生活も3年が過ぎようとしていますが、この間、特に印象に残った事をお話しさせていただこうと思います。それは、ほとんどの4年生が寂しそうに、時には涙を流しながら卒寮していったということです。寮生活は集団生活ですから不自由な面は確かに有ります。ですが、それ以上に、寮生活は彼らの心に大切な何かを刻んでくれたのだと思います。これから何十年も心の支えとなる何かを。これからの卒寮生にもそういう思いで卒寮してもらえるよう、私の(適度な距離感を保った)存在がその一助となるよう、明るい挨拶、会話、何事でも相談しやすい雰囲気を心がけていきたいと思っています。寮生活は楽しいですよ。

啓明寮 募集要項

2025年度 啓明寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

男子寮の啓明寮・静修寮・成全寮の3寮は、単に学生に安価で快適な住居を提供する厚生的な施設であるだけではなく、寮生の相談に対してアドバイスをする寮監、健康面をはじめ寮生の生活全般について配慮する寮父・寮母をおき、自立的な共同生活を通じて、人間形成をめざす場として設置されています。寮の運営のほとんどを学生自身で行い、寮生個人にも様々な仕事が割り当てられ、寮行事や寮会などの会議への参加が求められます。また原則、寮で起きた問題や課題は寮生間で幾度となく話し合い、寮生自身の手で解決していきます。
 加えて、大人数の学生が共同生活をおくりますので、円滑な寮生活を送るために寮毎に規則があり、それを遵守しなければなりません。また、ほかの寮生への配慮を忘れず、共に生活するという強い心構えが必要です。3寮とも4年間在籍を原則とします。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法
◎一次選考

ご提出いただいた入寮申込フォーム・家計審査に基づき選考を行います。

◎二次選考

1次選考に合格した入寮申込者を対象にオンラインにて寮生が面接を行い、入寮許可者・補欠許可者(第2期募集のみ)を選考します。

※男子寮(啓明寮・静修寮・成全寮)は、最大で2寮まで併願できます。希望があれば第2希望まで順位をつけられます。
※創新寮・有光寮・レジデンスⅤとの併願はできません。


啓明寮
課題様式

一次選考に必要です。以下課題をダウンロードの上、必要項目をすべて回答して入寮申込フォームにアップロードしてください。

選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00〜
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00〜
2025年2月22日(土)13:00
1次選考通過者発表日2024年12月16日(月)2025年2月25日(火)
2次選考 オンライン面接2024年12月21日(土)、22日(日)2025年3月1日(土)、2日(日)
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月7日(火)2025年3月4日(火)

※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日 2025年3月下旬
※入寮日時は、入寮許可者に
別途ご案内いたします。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/所得証明書等/
 寮費引落し口座登録用紙/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。

静修寮

男子専用

静修寮では、長年続けられてきた「田吾作旅行」など独自の行事が年間を通じて行われています。
これらの行事への参加を通して、そこで養われる寮生の団結力や人間関係の重視が、
静修寮のよき伝統として今日まで継承されています。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地 兵庫県西宮市上ケ原六番町3-47
関西学院大学 静修寮
共用部
設備/ロビー・シャワー室(3室)・洗濯室(乾燥機なし)・キッチン・応接室・和室・インターネット(Wi-Fi)・
駐輪場・オートロック・メールボックス
備品/電子レンジ・冷蔵庫・トースター・調理器具・テレビ・掃除機・AED・自販機
寮室1人部屋 約9㎡
机・椅子・ベッド・収納・エアコン・インターネット(Wi-Fi)・カーテン
定員37名(うち、留学生若干名)
在寮年限原則4年間在寮(途中退寮不可)
門限なし

舎費12,500
インターネット代1,400
諸経費実費(共用部の水道光熱費)
個室エアコン代実費

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。※別途自治費がかかります。

  • 西宮上ケ原キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 西宮聖和キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 神戸三田キャンパスまで … 公共交通機関で約90分、またはシャトルバスで約70分
MESSAGE [ 静修寮 寮長・副寮長からのメッセージ ]
RAからのメッセージ

人の温もりを常に感じられるのが寮の良さ。大学生活では病気、ケガ、勉強、バイトや恋愛で悩むことが多くあります。そんな時に助けてくれる仲間がいるのは心強いです。寮は厳しくて堅苦しいイメージを持つかもしれませんが、優しい人ばかり。静修寮生は相手を尊重し、良い距離感で接するので、自分の時間も十分に確保できます。私はゲームが好きなので、先輩や後輩とよく一緒に楽しみます。1人暮らしでは味わえない経験が沢山できる寮は最高の場所。少しでも迷っていたら静修寮に入ることをオススメします。入寮後は一緒にご飯食べに行きましょう!

MESSAGE [ 静修寮 寮母からのメッセージ ]
管理者からのメッセージ

コロナ禍からコロナ後へ寮生さんたちの生活が変化していく中、皆さんが困っていることはないか、出来る限り一人一人の顔を見て声掛けをし、見守っていくようにしています。また、ほとんどの方が初めての一人暮らしとなり、ゴミの分別や洗濯など、生活全般で分からないことがたくさん出てくるようです。そういったことを質問してもらいやすい雰囲気づくりも心掛けています。「ありがとうございます」と言ってもらえた時はとてもうれしいです。4年間の寮生活で色々な経験をし、たくさんの友を作り、これからの人生に活かしてください。寮生活は人生の宝物になると思います。

静修寮 募集要項

2025年度、静修寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

男子寮の啓明寮・静修寮・成全寮の3寮は、単に学生に安価で快適な住居を提供する厚生的な施設であるだけではなく、寮生の相談に対してアドバイスをする寮監、健康面をはじめ寮生の生活全般について配慮する寮父・寮母をおき、自立的な共同生活を通じて、人間形成をめざす場として設置されています。寮の運営のほとんどを学生自身で行い、寮生個人にも様々な仕事が割り当てられ、寮行事や寮会などの会議への参加が求められます。また原則、寮で起きた問題や課題は寮生間で幾度となく話し合い、寮生自身の手で解決していきます。
 加えて、大人数の学生が共同生活をおくりますので、円滑な寮生活を送るために寮毎に規則があり、それを遵守しなければなりません。また、ほかの寮生への配慮を忘れず、共に生活するという強い心構えが必要です。3寮とも4年間在籍を原則とします。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法
◎一次選考

ご提出いただいた入寮申込フォーム・家計審査に基づき選考を行います。

◎二次選考

1次選考に合格した入寮申込者を対象にオンラインにて寮生が面接を行い、入寮許可者・補欠許可者(第2期募集のみ)を選考します。

※男子寮(啓明寮・静修寮・成全寮)は、最大で2寮まで併願できます。希望があれば第2希望まで順位をつけられます。
※創新寮・有光寮・レジデンスⅤとの併願はできません。


静修寮
課題様式

一次選考に必要です。以下課題をダウンロードの上、必要項目をすべて回答して入寮申込フォームにアップロードしてください。

選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00〜
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00〜
2025年2月22日(土)13:00
1次選考通過者発表日2024年12月16日(月)2025年2月25日(火)
2次選考 オンライン面接2024年12月21日(土)、22日(日)2025年3月1日(土)、2日(日)
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月7日(火)2025年3月4日(火)

※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日 2025年3月下旬
※入寮日時は、入寮許可者に
別途ご案内いたします。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/所得証明書等/
 寮費引落し口座登録用紙/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。

成全寮

男子専用

成全寮は100年以上の歴史と伝統を今日に継承する男子寮です。
ロビーには大型テレビやゲームがあり、冬場はこたつが寮生の憩いの場となっており、
学年の壁を越えた自由な雰囲気を醸し出しているのが特色です。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地 兵庫県西宮市上ケ原六番町3-47
関西学院大学 成全寮
共用部
設備/ロビー・シャワー室(2室)・洗濯室(乾燥機なし)・キッチン・応接室・和室・インターネット(Wi-Fi)・
駐輪場・オートロック・メールボックス
備品/電子レンジ・冷蔵庫・トースター・ポット・調理器具・テレビ・掃除機・AED・自販機
寮室1人部屋 約9㎡
机・椅子・ベッド・収納・エアコン・インターネット(Wi-Fi)・カーテン
定員42名(うち、留学生若干名)
在寮年限原則4年間在寮(途中退寮不可)
門限なし

舎費12,500
インターネット代1,400
諸経費実費(共用部の水道光熱費)
個室エアコン代実費

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。※別途自治費がかかります。

  • 西宮上ケ原キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 西宮聖和キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 神戸三田キャンパスまで … 公共交通機関で約90分、またはシャトルバスで約70分
MESSAGE [ 成全寮 寮長・副寮長からのメッセージ ]
RAからのメッセージ

寮と聞くと厳しい上下関係や規則が思い浮かぶかもしれませんが、入寮すればイメージは覆るでしょう。各地から集結した寮生との共同生活は多様な考え方に触れることができ、自分の価値観を大きく広げられます。成全寮はワイワイした雰囲気で、ボーリング大会、学祭出店、他寮との合同キャンプなど、寮行事に積極的。一人暮らしだと誰かを呼ばないと友達はいませんが、すぐに誰かと会って話せるのは間違いなく寮の良さ。大学生活は人生で一番自由な時間です。沢山の時間を色々な挑戦のために使い、成全寮で一度きりの大学生活を一緒に充実させましょう!

MESSAGE [ 成全寮 寮母からのメッセージ ]
管理者からのメッセージ

「えー、寮?一人暮らしの方が絶対いい!」案内を見た時、きっとそう思われたことでしょう。 そう感じるのは、もっともだと思います。今までの寮生もほぼ全員同じだったと思いますが、出る時には「寮を出たくない!もっといたい!」に変わります。 それは何故でしょう?毎日が修学旅行のように楽しく、プライベートも守られて自分の時間を持つことが出来、4年間で、生まれも育ちも違う多様な約60人の先輩、後輩との絆が生まれるからです。その絆は一生続く宝物です。留学生を含む約40人との寮生活は、社会に出てからも大きな強みとなります。
ぜひ寮へ! 心よりお待ちしております。

成全寮 募集要項

2025年度、成全寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

男子寮の啓明寮・静修寮・成全寮の3寮は、単に学生に安価で快適な住居を提供する厚生的な施設であるだけではなく、寮生の相談に対してアドバイスをする寮監、健康面をはじめ寮生の生活全般について配慮する寮父・寮母をおき、自立的な共同生活を通じて、人間形成をめざす場として設置されています。寮の運営のほとんどを学生自身で行い、寮生個人にも様々な仕事が割り当てられ、寮行事や寮会などの会議への参加が求められます。また原則、寮で起きた問題や課題は寮生間で幾度となく話し合い、寮生自身の手で解決していきます。
 加えて、大人数の学生が共同生活をおくりますので、円滑な寮生活を送るために寮毎に規則があり、それを遵守しなければなりません。また、ほかの寮生への配慮を忘れず、共に生活するという強い心構えが必要です。3寮とも4年間在籍を原則とします。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法
◎一次選考

ご提出いただいた入寮申込フォーム・家計審査に基づき選考を行います。

◎二次選考

1次選考に合格した入寮申込者を対象にオンラインにて寮生が面接を行い、入寮許可者・補欠許可者(第2期募集のみ)を選考します。

※男子寮(啓明寮・静修寮・成全寮)は、最大で2寮まで併願できます。希望があれば第2希望まで順位をつけられます。
※創新寮・有光寮・レジデンスⅤとの併願はできません。


成全寮
課題様式

一次選考に必要です。以下課題をダウンロードの上、必要項目をすべて回答して入寮申込フォームにアップロードしてください。

選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00〜
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00〜
2025年2月22日(土)13:00
1次選考通過者発表日2024年12月16日(月)2025年2月25日(火)
2次選考 オンライン面接2024年12月21日(土)、22日(日)2025年3月1日(土)、2日(日)
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月7日(火)2025年3月4日(火)

※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日 2025年3月下旬
※入寮日時は、入寮許可者に
別途ご案内いたします。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/所得証明書等/
 寮費引落し口座登録用紙/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。

清風寮

女子専用

清風寮の寮室は5つの個室とバス・トイレ・キッチンなどを含む共有スペースから成るユニット形式で、
留学生1名を含む5名1組で共同生活を送っています。全寮生の交流を通じ、集団生活の中で自主性、
積極性、協調性を育むことをコンセプトとしています。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地 兵庫県西宮市上ケ原二番町3-56
関西学院大学 清風寮
共用部
設備/ロビー・和室・集会所・洗濯室(乾燥機あり)・インターネット(Wi-Fi)・駐輪場・防犯カメラ・
オートロック・メールボックス
備品/テレビ・アイロン・ピアノ・AED・自販機
ユニット5名1組
ユニットバス・シャワー室・トイレ・キッチン・冷蔵庫・オーブンレンジ・炊飯器・ポット・掃除機
寮室1人部屋 約8.5㎡
机・椅子・ベッド・収納・エアコン・インターネット(Wi-Fi)・カーテン・物干しロープ
定員60名(うち、留学生12名)
在寮年限原則4年間在寮(途中退寮不可)
門限23:50

入寮費60,000
※入寮時1回のみの請求
舎費32,000
諸経費8,697
個室電気代実費

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。※別途自治費がかかります。

  • 西宮上ケ原キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 西宮聖和キャンパスまで … 徒歩約5分
  • 神戸三田キャンパスまで … 公共交通機関で約90分、またはシャトルバスで約70分
MESSAGE [ 清風寮 寮長・副寮長からのメッセージ ]
RAからのメッセージ

地元を離れて生活する上で、1人暮らしよりも寮では周りに人がいることで安心して生活できます。大学生活や就職活動のことなど、悩みを相談できる仲間がいますよ。清風寮では学年や学部を超えて、フランクに寮生同士が関われます。朝起きた時、誰かが「おはよう」と言ってくれるのがいいですね。色々な寮行事も、日常のふとした瞬間もとても楽しいと思えます。自治寮なので、寮生が主体となり運営を行うため、主体性や問題解決力を身につけることもでき、それはきっと将来の糧になるはずです!私達と色鮮やかな楽しい寮生活を送りましょう!

MESSAGE [ 清風寮 管理人からのメッセージ ]

どの寮生へも分け隔てなく、明るく親切に笑顔で接するように心掛けています。時には、厳しくお声掛けすることもありますが、寮生が楽しく、安心安全な寮生活を送れるよう見守り、サポートしています。清掃中に寮生が「いつも有難うございます」と声を掛けてくださったり、笑顔で挨拶をしてくださる時は嬉しく、とてもやりがいを感じます。毎年、卒寮式で笑顔の4年生を見た時には、楽しい寮生活を送っていただけたのかなと安堵と寂しい思いが交差します。皆さまの入寮をお待ちしております。

清風寮 募集要項

2025年度、清風寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

清風寮では、5つの個室にバス・トイレ・キッチンなどを共用スペースとするユニット形式の部屋で、留学生を含む5名1組が家族のように共同生活を送っています。また、「自治寮としての自立的な共同生活を目指しており、全寮生の交流を通じ、共同生活の中で自主性、積極性、協調性などをはじめ人間形成を目指す場として設置されています。
 単に快適な生活を提供する厚生的な施設であるだけでなく、寮の性質上、寮生には様々な寮の仕事が割り当てられ、寮の会議や行事への参加が求められます。また、寮生が快適な寮生活を送るために、寮の規則の遵守はもちろん、他の寮生への配慮を忘れず、共に生活するという心構えが必要です。なお、4年間在籍を原則とします。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法

ご提出いただいた入寮申込フォームに基づき、入寮許可者・補欠許可者(第2期募集のみ)を選考します。
※他寮との併願はできません。


清風寮
課題様式

以下課題をダウンロードの上、必要項目をすべて回答して入寮申込フォームにアップロードしてください。

選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00~
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00~
2025年2月22日(土)13:00
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月7日(火)2025年3月4日(火)

※聖和寮、有光寮、レジデンスⅤ、創新寮の併願はできません。
※第1期募集で入寮許可が得られなかった人は、第2期募集に申込むことができます。
※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日 2025年3月下旬
※入寮日時は、入寮許可者に
別途ご案内いたします。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/寮費引落し口座登録用紙/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。

聖和寮

短期大学生も
入寮可
女子専用

聖和寮では寮生による寮自治会を組織し、
寮生各自で役割を持ちながら、
共同生活を送っています。
寮室は、上級生の「部屋親」と
新入生の「部屋っ子」が隣同士で助け合って
生活して欲しいとの願いから
個室の前に
共用の前室がある特徴的な造りになっています。
寮食堂で朝食・夕食が提供されます。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地 兵庫県西宮市上ケ原二番町3-56
関西学院 聖和寮
共用部
設備/食堂・キッチン・談話室・洗濯室(乾燥機あり)・インターネット(Wi-Fi)・駐輪場・防犯カメラ・
オートロック・メールボックス
備品/テレビ・アイロン・電子ピアノ・AED・自販機・電子レンジ・トースター・調理器具
前室2人1組 3.5㎡
吊り棚・靴箱・2ドア冷蔵庫
寮室1人部屋 10㎡
ユニットバス・机・椅子・ベッド・収納棚・エアコン・インターネット(Wi-Fi)・カーテン・姿見
定員88名(うち、留学生若干名)
在寮年限原則学部4年間・短大2年間在寮(途中退寮不可)
門限23:50

入寮費60,000
※入寮時1回のみの請求
寮費32,500
個室エアコン代実費
管理費12,700
食費
朝/290
夕/430
※食事は年間の提供日数が決められており、原則月ごとの提供日数に応じてご請求します。

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。※別途自治費がかかります。

  • 西宮上ケ原キャンパスまで … 徒歩約10分
  • 西宮聖和キャンパスまで … 徒歩約5分
  • 神戸三田キャンパスまで … 公共交通機関で約90分、またはシャトルバスで約70分

お電話にてご予約を承っております。
見学をご希望の方は、
聖和寮管理人室までご連絡ください。

聖和寮管理人室
0798-54-2990

※見学は1組2名様まで、見学時間は30分以内、
女性のみでお願いしております。

MESSAGE [ 聖和寮 寮長・副寮長からのメッセージ ]
RAからのメッセージ

寮は個室ですが、隣同士2人1組で助け合える構造です。隣の先輩に大学生活について相談しやすく、優しい管理人さんもいるので、安心できる環境の中で過ごせるのが聖和寮の魅力です。定期集会、運動会やクリスマス礼拝など寮独自の行事があり、学年や学部の垣根を超えて交流を図れるので、自分の視野を広げられるのもポイント。毎日がまるで修学旅行のように楽しく感じられるはずです。キャンパスも近く、朝食・夕食は手づくりの温かい料理が用意されているので、学業や部活・サークル活動にも注力できます。明るく楽しい聖和寮で充実した学生生活を送りましょう!

MESSAGE [ 聖和寮 管理人からのメッセージ ]

学部学年を超えて様々な思いや事柄を共有できること、共同生活の中で役割分担があり責任感を養えること、様々な人と接することでコミュニケーション能力が身につくことが寮の良さだと思います。卒寮までに美しく成長されていくのを日々感じ、卒業式に晴れ姿で訪ねてくださった時はとても嬉しいです。共同生活の中にもプライベート空間が確保されており、あたたかく美味しい寮食もあります。困ったときには相談できる上級生、そして私たち管理人一同、皆さまをお待ちしております。

聖和寮 募集要項

2025年度、聖和寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

聖和寮は、西宮聖和キャンパスと西宮上ヶ原キャンパスの間に位置しています。(西宮聖和キャンパスまで徒歩5分)聖和寮では、寮生による寮自治会を組織し、寮生それぞれが寮での役割を持って、全寮生が協力しながら、また一人ひとりの時間も大切にしながら、共同生活を送っています。ワンルームタイプの個室とユニットバスなどの快適な設備や寮食堂(朝食・夕食提供)が整っていますが、ファミリーアワー(月1回程度:寮生全員による寮会)や寮生全員で作り上げる行事(入寮礼拝、卒寮礼拝、クリスマス祝会等)もあり、入寮を希望される方は共同生活に理解を持っていただく必要があります。
 なお、聖和寮には短期大学生も入寮します。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法

ご提出いただいた入寮申込フォームに基づき、入寮許可者・補欠許可者(第2期募集のみ)を選考します。
※他寮との併願はできません。


選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00~
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00~
2025年2月22日(土)13:00
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月7日(火)2025年3月4日(火)

※清風寮、有光寮、レジデンスⅤ、創新寮の併願はできません。
※第1期募集で入寮許可が得られなかった人は、第2期募集に申込むことができます。
※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日 2025年3月下旬
※入寮日時は、入寮許可者に
別途ご案内いたします。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。

聖和寮 入寮お申込 資料ダウンロード

お電話にてご予約を承っております。
見学をご希望の方は、聖和寮管理人室までご連絡ください。

聖和寮管理人室
電話:0798-54-2990

※見学は1組2名様まで、見学時間は30分以内、女性のみでお願いしております。

創新寮

男女混住

創新寮は、神戸三田キャンパスの学生・研究者等が安心して勉学・研究に専念できる住環境を提供するため、
神戸三田キャンパス複合施設KSC Co-Creation Village【C-ビレッジ】内に設置されました。
この寮は大学院生の入寮も可能で、学部から大学院まで継続して住むことができます。

物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真
物件写真

所在地兵庫県三田市学園4-2
関西学院大学 創新寮
共用部 <1F>
カフェテリア(食堂)、多目的室(ラーニングスペース、音楽スタジオ、ダンススタジオ、シアター、和室、シェアキッチン)、浴場(男女各1)、自販機

<2~4F寮室フロアー>
洗濯室(乾燥機あり)、共用リビング、キッチン、電子レンジ、トースター、掃除機、AED
寮室1人部屋 約14㎡
机、椅子、ベッド、冷蔵庫、エアコン、トイレ、シャワーブース、洗面、収納、下足入れ、インターネット(Wi-Fi)、ロールカーテン、室内物干し
※テレビの配線はありません
定員300名
在寮年限1年〜9年
※学部から博士課程後期課程まで進学した場合最長9年
門限なし

入寮費60,000
※入寮時1回のみの請求
寮費58,000
※寮費の中に寮室・共用スペースの光熱費
 およびインターネット代を含みます。
管理費10,000
食費
朝/200
夕/440

※2024年7月時点。寮費等は適宜見直します。

  • 神戸三田キャンパス(正門)まで … 徒歩約3分

現在寮見学の予約は
受け付けておりません。

現在準備中です

創新寮 募集要項

2025年度、創新寮 入寮希望者を
下記の要項にて募集します。

2025年3月にオープン予定の神戸三田キャンパスに隣接する学生寮【創新寮(G-ドーム Genesis Dorm)】(男女寮)です。
創新寮は、神戸三田キャンパスの学生・研究者等が安心して勉学・研究に専念できる住環境を提供するため、神戸三田キャンパス複合施設 KSC Co-Creation Village【C-ビレッジ】内に設置されます。
この寮は大学院生の入寮も可能で、学部から大学院まで継続して住むことができます。

イメージ
イメージ
イメージ
募集人数
選考方法
◎第1期募集

ご提出いただいた入寮申込フォームに基づき選考を行います。

◎第2期募集

ご提出いただいた入寮申込フォームに基づき選考を行います。
仮合格および補欠を選出し、仮合格者から入学手続きⅡ完了者を順次採用とします。

※啓明寮・静修寮・成全寮・清風寮・聖和寮との併願はできません。


選考
スケジュール
第1期
(各種入試合格者)
第2期
(各種入試および
一般選抜入試合格者)
募集要項掲載2024年11月1日(金)
入寮申込フォーム提出2024年11月15日(金)13:00~
2024年12月9日(月)13:00
2025年2月15日(土)13:00~
2025年2月25日(火)13:00
入寮許可者発表日
(補欠許可者含む)
2025年1月9日(木)2025年3月5日(水)★

※第1期募集において入寮許可が得られなかった方は、第2期募集に申込むことはできません。
※入寮許可者の発表は、「関西学院大学 大学寮」Webページにて行います。
 https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dormitories
※補欠許可者について
 入寮許可者の中から辞退があった場合に限り、優先的にご連絡させていただきます。
 ご連絡時に入寮の意思が確認できた方は、入寮を許可いたします。
★第2次募集の仮合格者・補欠者の入寮許可発表後の流れについて
 【2時申請】が必要になります。
 仮合格者:3月5日の発表以降。
 補欠者:3月10日から申請可能。
 ※3月10日以降は仮合格・補欠関係なく、先着順となります。最終申請締め切りは3月14日とします。

入寮決定後の
スケジュール
第1期入寮許可者第2期入寮許可者
入寮手続き書類発送予定日2025年1月10日(金)頃2025年3月5日(水)頃
入寮手続き書類提出締切2025年1月27日(月)2025年3月17日(月)
入寮日(予定) 2025年3月29日(土)、30日(日)
※入寮日時は入寮許可者に別途案内いたします。
※在学生の入寮日は別途日程になります。

※入寮手続き書類発送予定日から1週間経過しても書類が届かない場合は、レジデンスセンターまでご連絡ください。
※入寮手続き書類として、誓約書/学生寮生カード/寮費引落し口座登録用紙/請求書送付先申請書などをご提出いただきます。
 書類提出は、締切日遵守でお願いしております。長期不在のご予定等を入れられる際は、ご注意ください。

個人情報の取扱について

提出書類に記載された個人情報は、レジデンスセンターが学生寮の管理・運営を行うために利用し、法律上の要請があった場合を除き、その他の目的には利用されません。

〈 入寮選考に関するお問い合わせ 〉
関西学院大学 レジデンスセンター

月~金 8:50~11:30/12:30~16:50
※土日祝・8/11~21・12/24~1/5は閉室しています。