関西学院大学は大学寮を
 「共同生活を送る中で、文化・宗教・習慣等の違いを知り
 相互の理解を深める場」として位置付けています。
 2022年4月には国際教育寮「有光寮」の供用を開始するなど、
 寮における国際理解教育を推進しています。
 また、従来型の寄宿舎においても、
 外国人留学生との混住化を段階的に進めており、
 大学のすべての寮で国際教育・交流機会を拡げていく予定です。

 RAとは、外国人留学生が滞在する寮で生活を共にしながら、外国人留学生などの生活サポートや交流促進を行う学生リーダーのことです。
 関西学院大学では、2018年3月より、RA制度を導入し、国際交流プログラムを展開してきました。日本にいながらにして常に多国籍な環境に身を置くことになるRAには、高い異文化対応力が求められます。そのため、自己成長に繋がり、就職活動において高く評価されると言われています。
 国際教育寮である「有光寮」と留学生を主な対象とする留学生寮「国際学生レジデンスV」でRAの学生を募集しています。

寮は、様々な人々と繋がり、学び、成長できる特別な場所です。寮生コミュニケーションのきっかけ作りと活性化などを目的に、RAや寮生がメインで運営しています。ウェルカムイベントをはじめ、1年を通して様々なイベントがあります。


 レジデント・アシスタント(RA)
 学部一般学生
 学部・大学院留学生
 交換学生
 短期留学生

 学部生
 交換学生

 学部生(留学生を含む)
 大学院生(留学生を含む)
 交換学生
 ※(株)共立メンテナンスが運営する
 関西学院大学と聖和短期大学の専用寮です。